根管治療と4つの治療法と主な症例

Tel.0120-83-5227 相談のご予約はこちら

根管治療と4つの治療法と主な症例

抜髄(ばつずい)

歯痛をはじめとした症状を改善するため、歯髄炎(しずいえん)になって炎症を起こしている歯髄を除去する根管治療が「抜髄(ばつずい)」です。

歯髄は、神経線維と血管でできており、一般的に「歯の神経」と呼ばれているものです。
歯髄炎の原因は、虫歯、咬み合わせの悪い不正咬合、知覚過敏などで、それによって持続的に歯髄が刺激されることで歯痛が起こります。

感染根管治療

感染根管治療は、進行した歯髄炎に行う治療です。
進行した歯髄炎では、歯髄が壊死(えし)して、歯根の先に膿が溜まりますので、壊死して腐った歯髄と周囲の汚れた歯根を同時にきれいにしていく必要があります。汚れがなくなってきれいになれば、膿は自然に消えていきます。

再根管治療

すでに根管治療を受けたことがある歯が、再び炎症を起こした際に行う再治療です。以前の根管治療で歯根に細菌が残っていて、それが繁殖して炎症を起こしています。根管内をきれいにするために、前回の治療で詰めたものを取り除いてから、細菌を除去する必要があります。

歯内療法外科

感染根管治療や再根管治療では治らなかった場合には外科療法を行います。これを歯内療法外科といいます。歯肉を切開した上で病巣を取り除くという治療法が一般的なものです。

相談のWEB予約根管治療以外の診療はこちら
Tel.0120-83-5227 相談のご予約はこちら